FAQ
Q
原料の「GSE」とは何ですか?
A
GSEは、グレープフルーツの種子から抽出した脂肪酸ポリフェノールを主成分とした天然の除菌・抗菌成分です。
シトラバスターは、これまで大手ハンバーガーチェーン店の食品包装紙や靴下の抗菌など、様々な商品に配合されてきた実績のあるGSEと精製水のみで製造された、医療用に開発された製品です。
Q
どのような菌やウイルスにでも効果がありますか?
A
真菌や細菌、エンベロープを持つウイルス、エンベロープを持たないウイルスに対しても効果を期待できます。
Q
スプレー後、効果が出るまでにどのくらいかかりますか?また、どのくらい効果が続きますか?
A
シトラバスターを使用した第三者機関での検証では、瞬時に効果を発揮しています。
また、抗菌効果は3ヶ月以上持続します。
ただし細菌やウイルスの種類、使用する条件により異なる場合がございます。
Q
消臭の効果はありますか?
A
たんぱく質で構成された臭い(汗のにおい等)・細菌による臭い(洗濯物の生乾き等)には効果が期待できます。タバコや香水などの匂いは化学物質で構成されており、軽減する程度です。
Q
使用期限はいつまでですか?
A
シトラバスターは長期保存が可能となっております。
開封の有無に関わらず、3年は保管・使用が可能です。
紫外線の当たらない場所で常温で保管してください。
Q
濡れた場所でも使えますか?スプレーした場所が濡れても大丈夫ですか?
A
濡れている場所にご使用頂く際は、水分を拭き取ってから噴霧してください。
除菌箇所が、濡れても効果は続きますが、定期的にご使用いただく事をおすすめいたします。
お掃除などで高アルカリ性の溶剤などをご使用された場合は、効果がなくなりますので、再度噴霧してください。
Q
カビ取り剤として使用できますか?
A
カビ取り剤としてはご使用いただけません。
防カビ対策として、カビが発生しそうな箇所にご使用いただくと効果的です。
Q
血圧の薬(血圧降下剤)を服用しています。シトラバスターを使っても大丈夫ですか?
A
グレープフルーツには 高圧剤の効き目を強くさせ過ぎると言われている物質(フラノクマリン)が含有されており、高圧剤との相性が良くないとされております。
しかし、その物質は、グレープフルーツの皮や、果肉中での含有で、種子にはほとんど、含有されておりません。シトラバスターの有効成分は種子エキスです。濃度も0.1%(1000ppm)と僅かな為、製品中でフラノクマリンが検出される事は有りません。
また、フラノクマリン類の定量分析をガスクロマトグラフィーにて実施し、不検出を確認しています。しかしながら、お客様の健康状態や生活環境がわかりかねます為、ご使用の際は、お医者様にお尋ねいただく事をおすすめいたします。
Q
目に入ってしまった場合どうすればよいですか?
A
目に誤って入ってしまった場合は流水で充分、洗い流して下さい。異常を感じる場合は医師にご相談ください。
Q
金属や布・革・木製品に使用できますか?
A
ご使用いただけますが、水に弱い素材であればご使用をお控えください。
目立たないところなどでシミや変色などが生じないかご確認後、ご使用ください。
金属の場合、腐食することはございませんが、長時間浸漬させた場合は、水錆びが生じることがあります。
Q
スプレーした箇所は拭き取るのですか?
A
除菌したい箇所に、まんべんなくスプレー後、拭き伸ばしてください。
伸ばした表面が乾燥する事で、抗菌コーティング膜ができ、効果を発揮します。
Q
その他
A
その他のご質問は下記よりお問い合わせください
http://citrubuster.com/faq